![]() |
||
|
||
![]() |
| 夏だ!!祭りだ!!みんな集まれ!! |
|
今回は会場を扇町公園に移し、第1部は自由な選曲で一般公募のグループに踊りを披露してもらう「扇町ステージ」。第2部は当日飛び入り参加大歓迎!河内音頭、江州音頭の生演奏で踊りの輪を広げる「河内音頭総おどり」。第3部が大阪メチャハピー祭実行委員会の「メチャハピー総おどり」の3部構成で開催します。 盆踊りは初めて、という方もご遠慮無用。まずは、勇気を出して、とにかく踊りの輪に飛び込んでみてください。最初はオーソドックスな踊り方から入るので、前の人の振りに合わせて手足を動かせば、すぐ踊れるようになります。恥ずかしいのは最初だけです。 そして次のステップ。音頭にあわせて、大声で「エンヤコラセー、ドッコイセー」とかけ声を出してみてください。だんだん楽しくなってきます。これであなたも立派な踊り子の仲間入り。当日はぜひ会場へお出かけください。時間はたっぷりあります。ごゆっくりお楽しみいただけます。 |
| 開催概要 | |||||||||||||||||
| 題 名 | 2009大阪総おどり | ||||||||||||||||
| 日 時 |
平成21年7月26日(日) 13:30~19:30開催=雨天中止 |
||||||||||||||||
| 場 所 | 扇町公園(大阪市北区) ◆アクセス:地下鉄堺筋線「扇町」駅下車徒歩1分、JR環状線「天満」駅下車徒歩5分 ![]() |
||||||||||||||||
| 主 催 | サンケイスポーツ | ||||||||||||||||
| 共 催 | 大阪市 | ||||||||||||||||
| 後 援 | 大阪府、大阪21世紀協会、大阪観光コンベンション協会、水都大阪2009実行委員会、産経新聞社、夕刊フジ、フジサンケイビジネスアイ、サンケイリビング新聞社、関西テレビ放送、ラジオ大阪 | ||||||||||||||||
| 特別協賛 | 大阪市信用金庫 | ||||||||||||||||
| 協 賛 | ダイドードリンコ、(財)日本中小企業福祉事業財団 ほか | ||||||||||||||||
| 協 力 | 天神橋筋商店街、大阪メチャハピー祭実行委員会 | ||||||||||||||||
| 当日スケジュール (予定) |
※都合により、スケジュールが変更になる場合がございます。 |
||||||||||||||||
| 当日 |
|
||||||||||||||||
| 参加方法 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| お問い合わせ |
サンケイスポーツ事業部「2009大阪総おどり」係 [TEL]06-6633-5833 (土日祝を除く10時~17時まで) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||




「大阪総おどり」は、「天神祭」などの大阪を代表するお祭りに匹敵する新しい四季のまつりの創造をめざして、平成15年に初開催。今年で7年目を迎えます。小学生からお年寄りまで楽しめる、大阪最大級の盆踊り大会とダンスのお祭りで、昨年は約5,000人の踊り手と観客が参加、大きな盛り上がりを見せました。


河内音頭、江州音頭の生演奏による“大盆踊り大会”。飛び入り参加も大歓迎。6組の音頭取りが出演します。プロデュースは井筒家小石丸。
通天閣の歌姫・元祖オーロラ輝子、叶れい子さんがステージゲストで登場します。大阪総おどりの夜を締めくくるステージをお楽しみに。