関西つり記事情報
関西フィッシング(毎週水曜日更新)
-
- NEW2022.8.17 12:02 きくりんとっておきテクニック伝授 もっと釣れる落とし込み7ポイント/関西フィッシング サシエもいらず、簡単な仕掛けで青物など大物が釣れるとあって、人気急上昇中の落とし込み(アンダーベイト)が最盛期に突入した。きくりんことダイワスタッフの菊池雄一さんが「最も得意」と自負する釣りで、和歌山県田辺市・江川港から海凰丸(坂本裕樹船長)で釣行し、重要なポイントを読者に伝授する。 続きを「サンスポ」で見る
-
- 2022.8.10 12:01 夏の日本海で大好き根魚狙い アコウHIT40センチOVER/関西フィッシング 球界一の釣り師、田尾安志さん(本紙専属評論)の「田尾安志のHIT!! HIT!! HIT!! 猛打釣」は、夏の日本海で大好きな生きエサによる根魚(岩礁、砂地などの魚)狙い。8月2日、京都・宮津の里波見港から出船する専門船「釣船 一心丸」(毛呂良隆船長)で経ヶ岬沖を巡り、釣り味・食べ味ともに楽しめるのがアコウを狙った。 続きを「サンスポ」で見る
-
- 2022.8.3 12:02 真夏の風物詩、アカイカ最盛期/関西フィッシング 和歌山の真夏の風物詩、アカイカ(ケンサキイカ)釣りが最盛期を迎えた。日中の猛暑を逃れ、涼しい夜風に吹かれながらの釣りは最高だ。今回は釣り女師コラムニストの住田美緒さんが、日高町の阿尾港から出船する「共栄丸」(脇山雅人船長)に乗船。シマノアドバイザーの佐々木洋三さんの指導の下、ゲーム性の高いイカメタルを楽しんだ。 続きを「サンスポ」で見る
-
- 2022.7.27 12:02 夏が本番!ケンサキイカ大魚ゲットだ!! 大人気イカメタル極意/関西フィッシング 手軽なタックルでおいしいイカが釣れ、近年人気のイカメタル(メタルスッテ)。イカ釣りの本格的なシーズンを迎えているが、ゲーム性が高く、どうしても船中でも釣果に差があるもの。では、どうすれば釣果を伸ばせるの? 食いが渋いときはどうすればいい? シマノアドバイザーの佐々木洋三氏がイカメタルの極意を読者に伝授する。 続きを「サンスポ」で見る
-
- 2022.7.20 12:02 カツオが帰ってきた~ 激アツ白浜沖で爆釣/関西フィッシング 和歌山・白浜沖に今年3月にGPS波浪計(波浪ブイ)が約5年ぶり設置され、大量のカツオ(本カツオ)が再び襲来している。和歌山県田辺市・江川港の海凰丸(坂本裕樹船長)も、6月21日からカツオ狙いで出船。何といっても超高速スプリンターとのファイトが魅力で、食べてもおいしい。キハダマグロも釣れており、紀伊水道の激アツポイントには多くのアングラ―が訪れている。 続きを「サンスポ」で見る
- ダイワスタッフ・菊池雄一さんに挑戦!サンスポ杯タチウオ最強王チャレンジカップat三邦丸
- 終了しました(11月27日 最強王決定戦開催)

大阪湾エリア
-
1
西宮・鳴尾川河口
西野渡船 -
2
尼崎・武庫川尻
武庫川渡船 -
3
大阪・北港
ヤザワ渡船 -
4
大阪・南港
丸高渡船 -
5
大阪・泉佐野
海新丸 -
6
大阪・泉南
おおせき丸 -
7
大阪・泉南
恵比寿丸 -
8
和歌山・加太
三邦丸
紀北・中紀エリア
-
9
中紀・湯浅
玉市丸 -
10
中紀・栖原
かるも丸 -
11
中紀・唐尾
釣堀 紀州 -
12
中紀・衣奈
中長渡船 -
13
中紀・戸津井
つるしま丸 -
14
中紀・大引
村井渡船 -
15
中紀・神谷
佐知丸 -
16
中紀・由良
海進丸 -
17
中紀・比井
岬旅館 -
18
中紀・阿尾
照ちゃん渡船 -
19
中紀・阿尾
共栄丸 -
20
中紀・印南
清義丸
南紀エリア
紀東・伊勢・志摩エリア
越前・若狭湾エリア
山陰エリア
瀬戸内海・淡路島エリア
四国エリア
川・湖
サンケイスポーツ釣り協力会 会員店
船釣り、渡船、ボート問わずに、紙面・公式サイトで釣果情報を掲載します。