決勝大会 最終日(12月4日)
史上2チーム目の大会連覇だ。中央シャインズが、ギャングスターとの投手戦を2―0で制し、参加160チームの頂点に立った。通算4度目のVで大会記録を更新。最優秀選手には飯田暢(とおる)投手(32)が2年連続で選ばれた。
連覇を達成して胴上げされる小林監督と喜ぶナイン
エース飯田はMVPを受賞した
バンザイを2度繰り返し、連覇の喜びを爆発させた。歓喜の輪の中心となったエース・飯田は、3安打完封で2年連続のMVPに輝いた。 「(MVPは)最初から狙ってました。僕が獲るにはゼロで抑えるしかない」
1点を先制した直後の六回二死一、二塁。右腕は、同点のピンチに鋭く変化するカットボールで相手打者のバットを空転させる。最大のヤマ場を空振り三振で切り抜け、思わずガッツポーズだ。
「連覇を目指してやってきました」。公務員の飯田は、出勤前の腕立て伏せ500回が日課。昨年、捕手から投手に転向し、日々、トレーニングを欠かさなかった。
〝守り神〟も後押しした。奈良産大時代にバッテリーを組んだ2学年上の先輩、中日・山井大介投手(34)から贈られたグラブが、ベンチで見守っていてくれた。「神頼みですね。ゲームではもったいないので使えない」と笑った。
4度目の栄冠。小林成嘉監督(46)は「うちは『雑草軍団』。勝ちたいという気持ちだけ。記録を抜かれることがないぐらい優勝したい」と胸を張った。来秋、史上初の3連覇を目指すシャインズには、まばゆいほどの輝きを放つ絶対的エースがいる。
◎…初優勝を目指したギャングスターは、決勝で惜しくも涙をのんだ。先発・田中征樹投手(35)は六回に浴びた適時三塁打に「唯一の失投です」と唇をかんだ。主将の西口祐司中堅手(39)は「完敗です。まだまだ努力しないといけないということ。チャレンジできるチームをまた作ってきます」とリベンジを誓った。
【淀川スタジアム】 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
(シ)飯田-田浦
◎チーム表彰
◎個人表彰
◎優勝への軌跡[中央シャインズ]
|
![]() |
大会トーナメント表(ダウンロード) 12月4日更新 | |||||||||
|
実施概要 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
開催スケジュール | 2012年9月2日(日)~11月4日(日)=のべ9日間 ※参加チーム募集期間/2012年7月6日(金)~7月30日(月)必着 ※組み合わせ抽選会/2012年8月19日(日) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
募集チーム数 | 160チーム(下記の前回大会ベスト8チームを含む) ☆シードチーム ▽中央シャインズ ▽ナック ▽絆‘z ▽チャーリーブラウン ▽Plucky bro's ▽OS WORLD ▽サントリーフーズ ▽マジック |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
参加料 | 1チーム=20,000円 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
開催期間 ・ 開催方式 |
参加160チームをA~Dの4ブロック(1ブロック=40チーム)に分け、トーナメント方式で開催。 シードチームは1ブロックにつき2チームを抽選で割り当てる。 〔日程案〕2012年9月2日(日)~11月4日(日)=のべ9日間
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
申込書設置期間 ・ 設置箇所 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
申込募集期間・方法 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
参加チーム決定 | 募集締切後に主催者と審判団と伴に協議のうえ決定。応募多数(160チーム以上)の場合は抽選を行い、発表は当選・補欠・落選通知書の通知を各チームの連絡責任者へ郵送。その通知をもって発表とする。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
組み合わせ抽選会 | 2012年8月19日(日)大阪市立城東区民ホール | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
メンバー登録について |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
試合方式 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
使用球場 | 淀川河川公園の海老江、西中島、太子橋、大日、佐太西、鳥飼上、木屋元、大塚の各球場(予定) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
お問い合わせ | 秋季野球大会事務局 〒556-8663 大阪市浪速区湊町2-1-57 サンケイスポーツ事業部内 「第39回淀川河川公園秋季野球大会事務局」 【問い合わせ】 |
Copyright 1997-2019 SANKEI SPORTS. All right reserved.