ブラック・ピアーズが連覇を狙った新田クラブに、2-1で勝ち、初優勝した。同点で迎えた九回二死一、二塁で左翼越えのサヨナラ打を放った八田昌久遊撃手(20)が最優秀選手に選ばれた。頂点に輝いたブラック・ピアーズは西日本代表として今夏にも行われる東西決戦で東日本代表のミステリアスと対戦する。
九回サヨナラ勝ちをおさめ、悲願の初優勝を飾ったブラック・ピアーズ。次は〝日本一〟に挑む!
今大会で選手引退 歓喜の吉田代表!
一塁ベースをまわると、歓喜がこみ上げた。1989年のチーム創設から25年の時を経て、ようやくつかんだ初優勝。劇的勝利を呼び込んだ八田は涙を流して仲間と抱き合った。 「気持ちだけだった。前の打者が敬遠されたのは人生初。『やったろ!』と思った。6歳から野球をやってきて一番うれしい」 同点の九回二死一、二塁で、左翼後方へ運ぶサヨナラ打。チーム創設者として、苦労を重ねてきた一塁手の吉田雅仁代表(46)にささげる勝利だ。代表は中学の時、けがのため、プレーできなかった。それでも、野球への情熱を持ち続け、作ったのがこのチーム。ただ、勝てない時期も長くあった。「このまま仲良しクラブじゃダメ」と考え、近年は若い選手を多数加入させた。20歳の八田もその一人だ。 今大会も「ベスト8までいければ」と考えていた。しかし、決勝進出が決まった直後に今大会での選手引退を決意。6日の夜には呑みに出かけた席で八田に声をかけた。
「全力で思い切ってやれ。優勝させてくれ」
思いを託された八田も強い気持ちで試合に臨んだ。この日は「2番・遊撃」で先発。打てない時期も、打順を変えながら使い続けてくれた感謝は尽きない。打席に入る直前には、「男なら決めてこい」と耳打ちされ、その期待に応えた。
八田だけではない。試合に出ていない選手は、声で相手を圧倒した。自軍の選手への叱咤激励。走者には盗塁を促し続けるなど、気持ちを前に押し出した。「全員の勝利だ」と就任5年目の北川寛之監督(43)は胸を張る。そして「東西決戦の後に本当の祝杯を上げたい」。東西決戦で、もう一暴れしてみせる。(芦田航)
▽決勝(淀川スタジアム)
新田クラブ | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | = | 1 | ||
ブラック・ピアーズ | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1X | = | 2 |
(新)西村、小川-中本築
(ブ)三浦、水井、池田-川下、西川潤、川下
連覇ならず…
連覇を狙った新田クラブは、八回まで散発4安打と投手陣が好投も打線の援護がなかった。四死球で得た再三の好機を生かせず、九回、今大会力投を続けてきた小川が踏ん張れずサヨナラ打を浴びた。金澤良幸監督(44)は「普段通りみんなでこつこつ、つないでいきたい」と意気込んでいたが、悔しい幕切れとなった。
大会2連覇は惜しくも逃したが、昨年日本一の実力を存分に発揮した、準優勝の新田クラブ。
大会トーナメント表(ダウンロード) | |||||||
|
|
募集チーム数 | 192チーム ※第35回大会ベスト8チーム(シードチーム)の推薦を含む | ||||||||
募集受付期間 | 2014年1月14日(火)~2014年2月12日(水)必着。 ※先着順 |
||||||||
応募方法 | 所定の選手登録用紙に必要事項を記入し、下記の「第36回サンスポ野球大会事務局」宛てに郵送して下さい。 ※応募多数の場合、先着順で受け付けします。なお、当選結果は応募チームへの発送をもって通知とします。 ※応募は1チーム1枚とし、これに違反したチームおよび不正登録をしたチームは、当選後でも発覚した時点で失格とします。 ≪選手登録用紙・参加料の郵送先≫
☆登録メンバーの変更・追加について〒556-8663 大阪市浪速区湊町2-1-57 サンケイスポーツ事業部内 「第36回サンスポ野球大会事務局」 今大会では、募集受付期間中(①)と組み合わせ抽選会当日(②)に受け付けます。 ①募集受付期間中 〔2014年1月14日(火)~2014年2月12日(水)〕 参加申込期間中の登録メンバー変更、追加については人数の制限は設けません。 変更する場合は、選手登録用紙を大会事務局へ郵送で再提出して下さい。 ②組み合わせ抽選会 〔2014年2月中旬予定〕 当選チーム決定後の登録メンバー変更、追加についても人数の制限は設けません。 ただし、変更する場合は必ず選手登録用紙を「組み合わせ抽選会」で再提出して下さい。 「組み合わせ抽選会」以降の変更は認めません。 |
||||||||
参加料 | 1チーム=26,000円 (25名まで登録可) ※参加料は組み合わせ抽選会当日に徴収します。 |
||||||||
大会期間 | 2014年3月9日(日)~6月15日(日)=のべ13日間 ※予備日=6月22日(日)以降の毎週日曜日を予定。
|
||||||||
表彰 | チーム=優勝、準優勝、第3位(2チーム)、第5位(4チーム) 個 人=最優秀選手賞、敢闘選手賞 |
||||||||
★前回大会ベスト8 シードチーム |
|
||||||||
主催 | 淀川河川公園管理グループ共同体淀川河川事務所、 サンケイスポーツ |
||||||||
後援 | 産経新聞社 | ||||||||
協力 | ナガセケンコー、ミズノ | ||||||||
お問い合わせ | 第36回サンスポ野球大会事務局 (サンケイスポーツ事業部内) 06-6633-5833[平日のみ10時~17時]
|
![]() |
※申し込みは終了しました。 |
Copyright 1997-2020 SANKEI SPORTS. All right reserved.