
決勝大会 最終日(6月13日)
過去4回優勝(うち日本一2回)の「中央シャインズ」が、初優勝を狙う「SAGAWA OSAKA」を2-0で下し、西日本207チームの頂点に輝いた。七回からマウンドに上がった藤原大輔投手(23)が最優秀選手賞に選ばれた。「中央シャインズ」は西日本代表として、8月21日に東京ドームでの東日本代表(未定)との東西決戦に臨む。
藤原大輔投手のガッツポーズを合図に、雨音をナインの歓声がかき消した。中央シャインズが7年ぶり5度目の優勝だ。
「藤原が最優秀選手に選ばれたけど、今日は、みんなが最優秀選手。新しいメンバーもいるけど、昔から一緒にに練習してきたチーム力の勝利です」
小林成嘉監督(43)がチーム一丸の勝利に胸を張った。七回無死から下川原和博外野手(30)の中前打から田浦昭仁捕手(38)の犠打でチャンスを広げ、相手の適時失策で先制し、押し出し死球で加点した。守備では若林宇紀投手(36)、野津裕之投手(39)、藤原投手の3人が3回ずつの継投策で2点を守り切った。
最優秀選手に選ばれた藤原投手は「めちゃうれしい!! 今日は一人一人思い切って全力で抑えました。春からチームに入って一試合一試合が無我夢中で。純粋にうれしいです」と喜びを爆発させた。
「東京ドームに行くのが目標ではなく、勝ちにいきます」と小林監督が見据える先は3度目の日本一だ。 (山口 智史)
◆昨年の大会でも「中央シャインズ」に敗れ、リベンジに挑んだ「SAGAWA OSAKA」だったが、雪辱ならず。敢闘選手賞を受賞した廣納良投手(35)は「悔しいです。最近は点を取られてなかったに。年のせいですかね」と苦笑した。大本信孝監督(39)は「先制されたのが大きかった。打撃のチームだったが、生かせなかった」と唇をかんだ。
【淀川スタジアム】 |
|
|
中央シャインズ |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
0 |
0 |
|
2 |
0 |
0 |
= |
2 |
SAGAWA OSAKA |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
0 |
0 |
|
0 |
0 |
0 |
= |
0 |
(中)若林、野津、藤原-田浦
(S)廣納-川瀬
◎チーム表彰
優 勝 |
中央シャインズ |
準優勝 |
SAGAWA OSAKA |
第3位 |
住吉ルーキーズ、四天王寺病院 |
第5位 |
ギャングスター、新橋ジャコー、スリーアンド倶楽部、チャーリーブラウン |
◎個人表彰
最優秀選手賞 |
藤原 大輔(中央シャインズ) |
敢闘選手賞 |
廣納 良(SAGAWA OSAKA) |
優勝監督賞 |
小林 成嘉 (中央シャインズ) |
準優勝監督賞 |
大本 信孝(SAGAWA OSAKA) |
◎優勝への軌跡
2回戦 |
4-0 JUVENILE BBC |
3回戦 |
5-0 グローリーズ |
4回戦 |
2-0 ミレニアム |
5回戦 |
3-1 一寸法師 |
準々決勝 |
3-2 ギャングスター |
準決勝 |
1-0 住吉ルーキーズ |
決 勝 |
2-0 SAGAWA OSAKA |
(7年ぶり5度目) |
|
|
 |

|
決勝大会トーナメント表 |
 |
|
|
実 施 要 綱 |
開催スケジュール |
平成22年2月7日(日)~6月6日(日)
|
(1) |
ブロック大会
平成22年2月 7日(日)~3月21日(日)の各日曜日
=のべ7日間
|
(2) |
決勝大会
平成22年5月16日(日)~6月 6日(日)の各日曜日
=のべ4日間
|
※ |
参加チーム募集期間
平成21年11月25日(水)~平成22年 1月6日(水)必着
|
※ |
組み合わせ抽選会
平成22年 1月23日(土)予定 |
|
募集チーム数 |
224チーム(前回大会ベスト8進出のシードチームを含む) |
|
☆シードチーム |
|
▽ギャングスター |
▽住吉ルーキーズ |
▽中央シャインズ |
|
▽ナック |
▽SAGAWA OSAKA |
▽大鉄 |
|
▽NFI |
▽サントリーフーズ |
|
※応募多数の場合は抽選。発表は案内状の送付をもって代えます。 |
参加料 |
1チーム=2万5000円 |
開催期間・開催方式 |
(1)ブロック大会 |
|
・ |
参加224チームを8ブロック(1ブロック=28チーム)に分け、トーナメント方式で開催する。 |
|
・ |
各ブロック2チーム(計16チーム)が決勝大会に進む。
|
|
|
☆大会日程 |
|
|
第1日 |
2月 7日(日) |
|
1回戦 |
|
|
第2日 |
14日(日) |
|
1回戦 |
|
|
第3日 |
21日(日) |
|
1回戦 |
|
|
第4日 |
28日(日) |
|
2回戦 |
|
|
第5日 |
3月 7日(日) |
|
2回戦 |
|
|
第6日 |
3月14日(日) |
|
3回戦 |
|
|
最終日 |
21日(日) |
|
4回戦
(決勝大会進出チーム決定) |
|
|
※ |
雨天の場合は順延。予備日は3月28日。以降の予備日は、後日大会本部より発表。 |
※ |
最終日に勝った16チームは「決勝大会」(5月16日からのべ4日間)に進出。
|
|
(2)決勝大会 |
|
・ |
ブロック大会を勝ち抜いた16チームが参加して、トーナメント方式で優勝チームを決定する。 |
|
・ |
優勝チームは東日本代表と対戦する『サンスポ野球大会・東西決戦』(開催日未定)へ出場する。
|
|
|
☆大会日程 |
|
|
第1日 |
5月16日(日) |
|
決勝トーナメント1回戦 |
|
|
第2日 |
23日(日) |
|
準々決勝 |
|
|
第3日 |
30日(日) |
|
準決勝 |
|
|
最終日 |
6月 6日(日) |
|
決 勝 |
|
※ |
雨天の場合は順延。予備日は6月13日以降の日曜日。 |
|
|
申込募集期間・方法、
および設置箇所 |
○募集期間 |
平成21年11月25日(水)~平成22年1月6日(水)必着
|
○募集方法 |
所定の選手登録用紙に必要事項を記入し、「第32回サンスポ野球大会事務局」宛てに郵送して下さい。
また、チーム審判員登録を申請する場合は、選手登録用紙と同封のうえ郵送して下さい。
|
○郵 送 先 |
〒530-8692
郵便事業株式会社大阪支店 私書箱387号「第32回サンスポ野球大会事務局」宛て
※平成22年1月6日(水)必着
|
○選手登録用紙設置箇所 |
|
・ |
河川環境管理財団の守口、太間、鳥飼各サービスセンターおよび各地区管理所 |
|
・ |
産経新聞社玄関受付 |
|
・ |
こちらのページ(PDF用、エクセル用)からプリントアウトできます。 |
|
メンバー登録について |
○募集期間中 |
|
・ |
募集期間中の登録メンバーの変更、追加については人数の制限は設けない。 |
|
・ |
変更する場合は必ず選手登録用紙を郵送で再提出して下さい。 |
|
|
※平成22年1月6日(水)必着分まで有効 |
|
|
【郵送先】 |
〒530-8692
郵便事業株式会社大阪支店 私書箱387号
「第32回サンスポ野球大会事務局」宛て
|
○当選チーム決定後 |
|
・ |
当選チーム決定(平成22年1月10日予定)以降の登録メンバー変更、追加については、ともに3名以内で受け付けます。組み合わせ抽選会などで別途用紙を配布しますのでご利用下さい。 |
|
・ |
追加、変更の受付期間は、平成22年1月24日(日)~29日(金)午後5時必着。
郵送またはFAXのみ受け付けます。 |
|
|
※電話での受け付けは行いません。 |
|
|
【郵送先】 |
〒556-8663
大阪市浪速区湊町2-1-57
サンケイスポーツ事業部内
「第32回サンスポ野球大会事務局」宛 |
|
|
【FAX】 |
06-6633-5695
「第32回サンスポ野球大会事務局」宛 |
|
問い合わせ |
第32回サンスポ野球大会事務局
TEL:06-6633-5833(土日祝除く、午前10時~午後5時) |
|
 |
大会過去記録(バックナンバー)